飲食店が厳しい状況に置かれている。節約志向の高まりに加え、今年10月に消費税率の引き上げとそれに伴う軽減税率が導入されたことで、消費者はテイクアウトやデリバリーなどの中食や、内食を選ぶ傾向が強まったと言われる。飲食店は他にも、人手不足、社長の高齢化、後継者問題、キャッシュレス化、改正健康増進法の施行が2020年に控えるなど今後も懸念が尽きない。 今回、帝国データバンクでは、 ・・・
赤ちゃんを連れての買い物、抱っこひもだと両手が使えるのでとても便利ですが、背中の留め具を「突然、何者かに外されそうになった」という声がネット上に広がっています。実体験した母親が恐怖の瞬間を語りました。 大切な子どもを危険にさらす「抱っこひも外し」。バックルに手を掛けた年配女性のあきれた言い訳とは…。ネット上などで騒ぎとなり、最近では対策を取る人も多い危険行為「抱っこひも外し」 ・・・
もういくつ寝るとお正月――。 ちょっとまった。先にやることがあるだろう。 忘年会である。 親しい友人と1年を振り返る機会...だろうか。 いや、やはりイメージが強いのは会社の忘年会だ。 お酒を強要され、何か出し物をさせられる。 またお金がかかるなどの理由がつきまとい、行きたくない人は少なくない。 一方で、普段話す機会がない部署の人と触れ合うチャンスと思う人もいるだろ ・・・
英総選挙、保守党が歴史的勝利 EU離脱案、議会承認へ―半世紀の絆に終止符 【ロンドン時事】12日投票の英下院(定数650)総選挙は13日午前(日本時間同午後)までの開票作業の結果、ジョンソン首相率いる保守党が単独過半数を制し、歴史的勝利を決めた。首相は選挙戦で来年1月末の欧州連合(EU)離脱を約束。今後は10月にEUと合意した国際条約「離脱協定案」の議会承認に向けた手続きに着手 ・・・